『キング・ソロモン』見終わった。1950年版。制作年代を考えると堂々たる大作。アフリカロケを活かしたドキュメンタリー調の場面に見所多し。反面ドラマ部分はさほど。原作小説のような秘境探検ロマンの面白さや魅力はなく、ロマンスを絡めてアレンジされた話は平板で退屈。デボラ・カーは美しいけど。
posted at 03:13:11
興味深いのは、ドキュメンタリー調ということからも伺われるようにとても真面目な作りで、ジャングルものや秘境アドベンチャーもののクリシェが出てこず、結果として同時代や後年に制作された類似作と比較しても、PC的な問題が気にならないというところ。まるでネイチャー番組のような視点。
posted at 03:20:19
きっとこの頃は、テクニカラーで撮影された珍しいネイチャー・ドキュメンタリー的な映像を、映画館の大スクリーンで見られること自体に、十分な商品価値があったのだろうな…。アマプラにあるのは画面がボケて発色もイマイチなので、本来の映像体験がどういったものだったかは想像するしかないが。
posted at 03:29:18
RT @ssimtok: 今月からはじまる国連総会。国連人権理事会の理事国選挙に日本が立候補しているそう。しかも、宣誓の中で日本はLGBTに関して「LGBTに関する差別撤廃のための取り組みを促進する」と明記。外向きのアピールにさせず、ちゃんと有言実行してもらわないと。 www.mofa.go.jp/policy/human/i… pic.twitter.com/Qy1p4l8kQy
posted at 03:45:38