RT @vostokintheair: 方法はさておき、大事なことは魂に正直に生きること。そんだけだと思うよ。
posted at 00:14:51
住職の巨根 #住職のをつけるとありがたくなる
posted at 00:16:41
@vostokintheair 荒法師っすよ荒法師! (*゚∀゚)=3 ムッハー!!
posted at 00:19:34
爆 笑 www twitter.com/vostokintheair…
posted at 00:22:45
@vostokintheair 「美しい曲がりを持って巨べらをいさめる竿」も意味深でいいですw
posted at 00:24:32
夕飯食べて『小さな世界はワンダーランド』全3話見終わった。BBCのネイチャー・ドキュメンタリー…というか動物ドラマというか。リスやらネズミやら小さくて可愛い動物たちの生態を、彼らの目線をメインにして描いたもの。
posted at 02:30:40
小さな動物たちに思わず「可愛い〜 (*´∀`*)」となるけど、要は生き残りアドベンチャーなので、実際はかなりスリルとサスペンス満載。小さいサイズの生き物から見える世界は実にスペクタキュラーで、合成等を用いたドラマ的な演出も多々あり、アドベンチャー映画の味わい。
posted at 02:35:55
自然をそのまま捕らえた系のドキュメンタリーとは異なり、それぞれの動物の生態を元にしたドラマが先にあり、それに合わせてネイチャーショットや人為的な寄りのショットなどを交えながら、そのドラマを再現していく手法。人為性はあれども過度の擬人化はなく、見ていて実に楽しかった。
posted at 02:39:45
そんな「再現ドラマ」的な要素もあるので、第3話の東京を舞台にしているのに、背景に「道頓堀劇場」というネオンが見えたり、寄りの構図で写る米がインディカ米だったりするのも、まぁご愛敬。お子さんと一緒に見るにもうってつけのシリーズでした。
posted at 02:43:09
RT @RASENJIN: 正義は不寛容で怖い、という話はよく話題になるけど(特にTwitterでは311以降顕著になった気が)、かといって天国への道が悪意で舗装されているわけもなく、やっぱり大事なんですよ正義。
posted at 03:31:46
RT @RASENJIN: 正義が怖いのではなく、不寛容を、狭量を、惰性を、見栄エトセトラ……こそを警戒すべきなのです。それぞれが己が信じる正義を持つことはむしろ推奨されることでしょう。
posted at 03:31:49
RT @videobird: オ、オジギビトなのかこれは……?RT @Thermari: ハワイアンオジギビトみたいなのありました@videobird pic.twitter.com/lnN2Wnuqkd
posted at 04:36:53
RT @AFP: US states shun Syria refugees after Paris attacks u.afp.com/ZY7j
posted at 04:40:56
RT @BuzzFeedWorld: Obama Slams Republicans: "Not American" To Only Accept Christian Syrian Refugees bzfd.it/1SU8nHE
posted at 04:41:12
RT @BBCWorld: Some US states are halting plans to resettle Syrian refugees in wake of #ParisAttacks bbc.in/1N7gul8 pic.twitter.com/wU0HeIsESH
posted at 04:41:45
RT @PulpLibrarian: .@ArleneMedder @thekuriousoranj hooked cross jewelry advert from 1910. How little they knew then... pic.twitter.com/uZIh09WV2i
posted at 04:54:33