@kazukitti もう色々なものを植え付けられた気がしますw
posted at 00:35:59
『アイスブレイカー 超巨大氷山崩落』見終わった。ソ連末期、南極で巨大氷山に出くわし氷に閉じ込められてしまった砕氷船を描いたロシア映画。一応スペクタキュラーな場面もあるが、パニックものではない。ドラマの主眼は閉ざされた船中での人間関係の確執で、面白い部分もあれば退屈なところもあり。
posted at 03:23:08
娯楽作としてはメリハリや緊張感に欠け、人間ドラマとしては深みが足りず。個々のキャラは良い味わいなのだが、その魅力で引っ張るまでは至らず、これ要らないだろうというエピソードもあちこち。全体にユルい感じが、一昔前のロシア映画的な懐かしさがあるだけに、ディテールの不足が惜しい。
posted at 03:32:28
とは言え、何しろほぼ遠洋の船中でのドラマなので、出てくるのはムサいオッサンばっか、ヒゲ率も高いし犬もいるので、自分的には楽しく見られる要素も。出番は少ないけど、大男の料理長なんか見事な熊さんだったし。白ヒゲ系の救助船の船長さんも、かなりタイプだった。一瞬しか出てこないけどw
posted at 03:39:34
@Catherine_Katou ありがとうございます。
posted at 04:02:13
@cfd47cde41dd441 恐縮です。
posted at 04:04:29
@Applegate0 まぁ露出度も違いますけどね。
posted at 04:11:56
@TOKYOMEGAFORCE そこまでハラハラさせてくれるようなシチュエーションじゃないのよw 基本的には「氷海で動けなくなって救助を待つ間に、人間関係がギスギスしていく」って話だから (^^;
posted at 05:18:11
@TOKYOMEGAFORCE い〜え、食事が豆のスープちょっぴりになって不満だとか、電力制限の中、誕生日を迎えたクルーにお祝いでアーケードゲーム機で遊ばせていたら、あとちょっとでハイスコアというときに船長にコンセントを引っこ抜かれて、ブチ切れる…とかです (・∀・)
posted at 05:30:57
RT @ohagiyan: 『シン・ウルトラマン』来夏公開決定記念マンガを描きました。 pic.twitter.com/J59Icm1wYA
posted at 10:08:31
RT @harukisskiss: @tagagen アプリは多いですよー。医者、弁護士、軍人が多いとか、一般的な国際ロマンス詐欺とパターンは同じです。 ブリーディングリストの登録タイプに統一感がない、すぐにLINEを聞いてくる(日本語が書けない欧米人がアジア特有アプリを使ってる時点でおかしい)とか、見抜く手段はたくさんあるんですけど。
posted at 12:17:05
@harukisskiss へ〜、時代と共にいろいろ変わっていくんだねぇ… (^^;
posted at 12:17:32
@harukisskiss 本気で騙そうとしてるのか、そいつw
posted at 12:29:15
@harukisskiss なるほどね~。
posted at 12:54:25
RT @GoghImaizumi: 昨晩土曜日デパートメントHより、北えりティバ嬢グルーミング中なり! pic.twitter.com/O9j6zaEH2S
posted at 13:55:33
RT @NODA_GAKU: 11月の壁紙カレンダーをpixivFANBOXで公開しました! ホカホカ屋『へい!まいど!!』\(^o^)/ noda-gaku.fanbox.cc pic.twitter.com/FBoh9x0OP5
posted at 22:36:03
RT @karapaia: アザラシの子もコチョコチョが好き pic.twitter.com/xipUHXp4pY
posted at 22:52:02
Now listening♪ 黛敏郎:《涅槃》交響曲、聲明《薬師悔過》 涅槃のフィナーレ、良いなぁ (*´∀`*) www.instagram.com/p/CHVQ48UDq5W/…
posted at 22:56:55
RT @KellyPaaBio: 「世界を京都から救おう」 京都が世界のヴィランになってるで。なんで誰も監修しないんだ! twitter.com/ninja_padrino/…
posted at 22:58:47
RT @kayamatetsu: 思い出たくさんのテーゲル空港、最後のフライトが、あと数分後。家の窓から音を聞くために待ってます。 www.rbb24.de/politik/Flugha…
posted at 23:05:33
>RT そっか…ベルリンのテーゲル空港、ついに閉鎖か。もう一回くらい利用したかったな。とても先進国の首都にある国際空港とは思えない規模の小ささだったけど、味わいがあったし、市街地からの近さとバスによるアクセスの良さは、すごい便利(特に出発するとき)だった。
posted at 23:09:33
@TOKYOMEGAFORCE 市街地から路線バスですぐ行けるというのは、本当に便利だった。早起きもチケット予約もいらないし。ただ到着時に他の国際便とバッティングしてしまうと、すごい人の混雑だわ時間がかかるわで、ゲート出るまでに疲弊したこともあるw
posted at 23:29:44
@TOKYOMEGAFORCE 首都の空港なのにw
posted at 23:40:51
RT @TOKYOMEGAFORCE: #いいパチモノの日 pic.twitter.com/eBnBOl6WUL
posted at 23:46:11