RT @JiangSal: #百合の日 だそうなので🌷 #彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる (1/4) pic.twitter.com/Ier1RiQJeY
posted at 00:02:31
RT @Paromino: 6/27〜7/2まで銀座ギャラリー暁で開催の『101匹•猫展 19』に2点出品します。ちょっと目つきの悪いにゃんズですがよろしくですw pic.twitter.com/KAR1wr5KS3
posted at 00:07:42
『カルメン純情す』見終わった。木下惠介監督の1952年作。『カルメン故郷に帰る』の続編という知識はあったし、レコードでは織井茂子が吹き込んでいた主題歌も大好きだったのだが、いざ見てビックリ、こんな怪作だったとは。何ともアヴァンギャルドな風刺コメディで、風刺に人情が吹き飛ばされていく。
posted at 02:46:32
大筋は、純真なストリッパーが前衛芸術家に恋をしたことで羞じらいを知ってしまい、そこに金目当ての結婚や選挙狙いの代議士が絡み…といった内容だが、そこに単身女性とシングルマザーの貧困や、再軍備に割れる日本社会への風刺等が加わり、毒気や笑いも盛り沢山、話がどこに向かうのか見当もつかず。
posted at 03:03:58
映像からして、カメラはずっと傾いているし、場面転換のワイプはアブストラクト図形だし、映像に工夫を凝らす木下作品の中でも、かなり尖っている印象。キャラも強烈で、特にヒゲのある右翼の女性代議士(三好栄子)と、息子を原爆で亡くし何でもかんでも原爆に結びつける女中(東山千栄子)がヤバい。
posted at 03:11:41
最初のうちは、そういった極端なキャラ造形で笑わせるブラックユーモアなのかと思っていたが、最後の方は笑うに笑えずといったシリアスさも顔を覗かせ、そして何とも不穏な突き放すような結末に。まるで主人公のカルメンとその物語が、現実の力でフィクション世界から追い出されてしまったような後味。
posted at 03:24:11
全てが成功しているとは思わないし(いっそスラップスティックにしてくれればまだしも)、どういう目論見なのかすら判らない部分もあるが(ひょっとして作ってる側も途中から収拾がつかなくなってしまったのではなんて疑念も)、ともあれ変わった、でも何だかスゴい映画だった。裏話を知りたい…。
posted at 03:31:07
RT @thegailygrind: 🏳️🌈 pic.twitter.com/O1mVQdbanh
posted at 03:57:31
RT @dqshtokyo: 拡散希望🌈2023/7/23(日曜) #東京都現代美術館 で #ドラァグクイーンストーリーアワー を開催。抽選申込の期限は7/3(月曜)。詳しくはwww.mot-art-museum.jp/events/2023/06…『あ、共感とかじゃなくて』展の関連イベントです。#dqsh #dragqueenstoryhour #dsh #dragstoryhour #dqshtokyo #dqsh東京 #絵本読み聞かせ pic.twitter.com/qYvq0s4Ytr
posted at 04:02:09
RT @Reuters: Police detain 50 after Pride march in Istanbul reut.rs/3qWZPM5 pic.twitter.com/zyKKvBAmhL
posted at 06:12:29
RT @Reuters: 🏳️🌈 The city of Chennai in southern India celebrated Pride with rainbow flags, drums and a parade reut.rs/3NK61A2 pic.twitter.com/yQGqq5adUM
posted at 06:57:10
RT @SatoruSugajima: pixivFANBOXで新作「君の瞳に映る俺」1-3Pを公開しました! satorusugajima.fanbox.cc/posts/6196784?…
posted at 08:25:28
RT @nhk_seikatsu: 「第9波が始まっている可能性が」 新型コロナ対策にあたる政府分科会の尾身会長 高齢者を中心に6回目のワクチン接種など、亡くなる人を減らすための対策を行う必要があると指摘しました www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
posted at 14:26:47
RT @makaiJ: 定食屋でご飯食べてたら、「おなかすいたー!」バーンって入ってきたスーツの女性が入ってきてどうやらノンアポで数年ぶりに帰ってきた娘さんらしく、店内てんやわんやになり、一瞬で自分の存在が「下町ドラマに出てくる主人公の実家の定食屋の後ろの方で黙々飯を食うエキストラサラリーマン」になった
posted at 15:38:30
RT @mapo1988: 「青いカフタンの仕立て屋」 日本の配給HPには「ゲイ」「同性愛」という言葉は一切なく「ハリムの美意識に共鳴するユーセフ」とお茶を濁した表現 一方、海外での作品紹介では「夫婦には常に秘密があった。ハリムは同性愛を隠して生きてきた」と明確に表現されている いい加減こういうのやめませんか pic.twitter.com/5vK6i4Czlj
posted at 15:42:32