『ピグマリオン』見終わった。『マイ・フェア・レディ』の元となったバーナード・ショーの戯曲を元にした1938年の映画化。『マイ・フェア…』との相似性が多い故に、こちらでは風刺性の強さが明確に。ラスト、これでも戯曲と比べると甘いらしいが、それでも『マイ・フェア…』よりは納得がいく。
posted at 02:22:34
ヒギンズ教授役のレスリー・ハワード、ちっとも好きな俳優ではなかったけど、これは良かった。イライザ役のウェンディ・ヒラー、お婆さんになってからしか見たことなかったけど、これまた良し。ちょいとセクシーシーンも。台詞の応酬以外にも、イライザの特訓場面のモンタージュなど映画的な面白さも。
posted at 02:25:56
因みになんで『ピグマリオン』を見たかというと、先日見た『さすらいの航海』にウェンディ・ヒラーが出ていて、顔に見覚えがあったので何の映画に出てた人だっけと相棒に聞いたところ、「オードリー・ヘップバーンの《元》をやった人」という答えだったからw
posted at 02:31:29
ヘップバーンの…元??? 「ほら、マイ・フェア・レディの」 ああ、ピグマリオン? 「そう、それ。それでイライザやった人」 見たことある? 「ない。見たいね」 私も見たい。じゃDVD出てるか探してみようか。古い映画だからワンコインであるかも。 無事発見&購入。 という次第w
posted at 02:33:55
そして『ピグマリオン』でレスリー・ハワードと一緒に共同監督でクレジットされているアンソニー・アスキスという監督、知らない人だったので他にどんなのを撮っているんだろうとググったら、ウィキペディアに「同性愛者であったと言われている」とあってビックリ。
posted at 02:38:41
んでもってウェンディ・ヒラー、私にとって重要な映画である『メーキング・ラブ』(なぜ重要なのかは先日発売された『ゲイ・カルチャーの未来へ』で、けっこう詳しく喋ってます←ステマ?)にも出てたのね…公開以来再見していないんだけど、ますますまた見たくなってきた。
posted at 02:41:29
@bos90623391 神話風の絵が特に良かったです (*´∀`*)
posted at 02:45:35
RT @TokyoAIDSWeeks: 上映&トーク『私はワタシ~over the rainbow~』 11月26日7PM 40人以上のLGBTの人たちの言葉を紡いだ記録映画。ピーター、はるな愛などが出演。トーク出演:田亀源五郎、長谷川博史、東ちづる #TokyoAIDS aidsweeks.tokyo/schedule/closing pic.twitter.com/ILV7Ui101G
posted at 02:52:06
@TOKYOMEGAFORCE ( 'д')⊂彡☆))Д´) パーン
posted at 03:05:25
英文メッセージが届き、流し読みしたときには「次はもっと話したい(talk more)」だと思ったのに、返信しようと改めてちゃんと読んだら「次は話以上のことをしたい(more than talk)」だったので、いきなり狼狽えてしまった53歳 ( ・ω・ )
posted at 03:09:08
@TOKYOMEGAFORCE 見たいけどさw
posted at 03:09:54
@TOKYOMEGAFORCE い や だ (・`ω´・)
posted at 03:24:13
RT @PulpLibrarian: Sidney Sime rose to fame through fantastical illustratons, working initially for Pick-Me-Up and The Idler magazine. pic.twitter.com/Q7KhwaCXTr
posted at 03:26:11
RT @PulpLibrarian: Sidney Sime was born in #Manchester in 1865. After working as a miner he studied illustration at the #Liverpool School of Art. pic.twitter.com/4Ay3UqJAkF
posted at 03:26:43
RT @PulpLibrarian: Let's take a look at the work of Victorian illustrator Sidney Sime... pic.twitter.com/dSPuapwe7C
posted at 03:27:01
RT @takunekobayashi: 『ゲイ・カルチャーの未来へ』、本当に良い本です。まず事実として知らなかった話がたくさん出てきて、いかに自分が無知であったかを反省させられるし、ひとりの稀有なアーティストの半生を追うドキュメントとしてもおもしろいし、社会的なことに対するものの見方も非常に勉強になる。
posted at 03:28:47
RT @takunekobayashi: ちなみに、僕はいまだに自分が何に対して欲情するのかよくわかっていないのだけれど(かつてアルチュセールが木を観て昂奮した、というエピソードがあったような覚えがあるが、真偽はともかくそういう感覚自体はすごくよくわかる)、そういう意味で改めて性欲や官能について考えさせられもした。
posted at 03:28:52
RT @takunekobayashi: あと、僕はヘテロだから全然当事者ではないのだけども、そういう人が読んでも大いに励まされる本だと思う。僕のように自分のことが嫌いで嫌いでしかたがない人にもぜひ読んでもらいたい。帯裏にもあるとおり、「無理にでも自分を好きになる努力」をしなきゃいけない、という発想は目から鱗だった。
posted at 03:28:55
RT @PulpLibrarian: The Sidney Sime Gallery at Worplesdon, near Guildford in Surrey, if you're in the area: www.sidneysimegallery.org.uk pic.twitter.com/ETzOOqtsiS
posted at 04:17:31
わぁ、シドニー・シームのギャラリーがイギリスにあるのか。ダンセイニの小説挿画以外は、昔洋書で買ったモノクロ画集に収録されていたものしか見たことなかったけれど、サイト上でもカラーの油絵とか戯画とかが少し見られる (*´∀`*) www.sidneysimegallery.org.uk
posted at 04:19:14
RT @TheAdvocateMag: Where the men are all strapping. #PalmSprings bit.ly/2Aittvx
posted at 04:34:36
フランスPink TVのサイトに、個展のオープニング・パーティで収録された拙ショートインタビューがアップされてました (^^) www.pinktv.fr/gengoroh-tagam…
posted at 04:48:31
RT @cyuwa_oniwa: ダイハードの絵本届いたw かわいいw pic.twitter.com/lmUubiZ2c6
posted at 05:12:02
RT @TheAtlPhoto: A Collection of Lenins, on the 100th Anniversary of the Russian Revolution - 25 photos of many Vladimirs theatln.tc/2yFqmlf pic.twitter.com/icPNEdpeLO
posted at 05:14:57
RT @PulpLibrarian: Never ask Salvador Dali for an autograph... #TuesdayThoughts pic.twitter.com/MIZV3VkvUV
posted at 05:15:56
RT @cartoonbrew: Warning: Gnome Ass Ahead. Here’s A First Look At ‘Sherlock Gnomes’ (Trailer) www.cartoonbrew.com/feature-film/h… pic.twitter.com/mzuxrxqxtg
posted at 05:35:57
パリのLGBTコミックフェア会場で開催された拙サイン会の360°パノラマ写真…だけど、Twitterでシェアしても動かせるのかしら (´・ω・`) pic.twitter.com/MrGtbrN7zi
posted at 07:30:07
動かない…かな。グリグリ動かしたい方、リンクはこちらです。 m.facebook.com/story.php?stor…
posted at 07:39:16
@seitarofujita 駄目みたいだね~、Facebookの方で見て (^^;
posted at 07:42:54
相棒がTVを見ながら一言「変わらないね、たき あけじょう」 私「(暫しの沈黙の後)あき竹城」
posted at 07:46:28
@dominiondd そうです。
posted at 08:57:42
@suika_sirasawa 立派な建物の立派な部屋でした。
posted at 08:58:47
RT @karapaia: カラパイア : 男性も妊娠できる。子宮の移植技術向上により、なんなら明日にでも可能(アメリカ生殖学会) karapaia.com/archives/52248… pic.twitter.com/ANjTX3asQX
posted at 09:07:07
@vostokintheair わーい😃
posted at 09:09:12
RT @HikaruM40a5: 学生に就農を奨める割に当大学が学生に教えない日本の農村の特徴がまた露わになってしまった 大分県弁護士会:「村八分やめなさい」人権侵害の是正勧告 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
posted at 09:39:53
RT @Comics212: If I were in Tokyo I'd go check out this exhibition of classic gay art! www.timeout.com/tokyo/art/g It runs until November 18th. @tagagen @brainvsbook
posted at 10:29:16
ENG info about exhibition of Japanese vintage gay art in Tokyo. Few of my drawings are included. Until Nov. 18. www.timeout.com/tokyo/art/g#ta…
posted at 10:31:27
@blueludebar ( ´ ▽ ` )ノ
posted at 10:37:06
@axel_abysse ありがとう!
posted at 10:39:10
RT @ayakaseriberi: ipad版クリスタきましたな! pic.twitter.com/XMD0VDhMbg
posted at 11:25:48
RT @yanagawario: iPad版Clip studio凄いっ!なんだこれっ!iPad ProだけでB4原稿 24ページ 600dpiの商業誌漫画が描けてしまうぞっ!革命が起きるっ!なんということでしょう!
posted at 11:25:53
iPad版クリスタ、これはヤバいね…クリスタ派は狂喜乱舞でせう。私も早速入れてみたけど、iPad Proを縦位置で使えるし、指でズーム回転できるし、下手するとCintiq 13HDの出番がなくなるかも… (^^;
posted at 11:30:23
RT @heytaroh: iPad版のクリスタが出た(´▽`)! インターフェースはパソコン版のまま(Mac版に近い)、素材や作品←ここ重要! を共有できます。 ただiPadはペン浮かせてマウスカーソルを動かしたり(ホバー)、右クリックができないので操作が若干変わってるところもあるよ。
posted at 11:35:00
RT @heytaroh: iPad ProとApple pencilを使ってる方はクリスタの鉛筆ツールにある「デッサン鉛筆」もぜひお試しください。画用紙に鉛筆の腹で描くあれ、ができます(´▽`)
posted at 11:39:48
@kisenosuke (*´ω`*)
posted at 11:42:17