@TOKYOMEGAFORCE パイプは初めての絵の師匠が愛用していた(自分で彫ったものを使っていた)ので、子どもの頃に憧れていた ( ´ω`)
posted at 00:03:43
RT @gekigavvolf: 【画廊モモモグラでの原画展について】春以降の動きを今から色々考えます。普段お世話になってる漫画家さん、新刊発売のタイミングで大阪でも何かやらせてもらえないでしょうか。大阪のファンは原画に飢えています。東京でボツを食らったネタや、グループ展でもOK。面識ない方も是非ご連絡を。続
posted at 00:04:40
RT @gekigavvolf: R18企画もOKです。基本、俺が面白いと思ったらほぼ通るので遠慮なくお問い合わせください。編集部の方もご連絡ください。大阪で好き勝手できる場と思ってもらえれば。
posted at 00:04:44
RT @cafeokamalt: ひさしぶりにガチャる。 だって、本のフィギュアだったんだもん! おまけに、裏表紙をめくると……お尻‼︎ あ〜ら、うちにピッタリじゃない⁉︎ てか、こんなもん、誰が企画したのよ?(笑) エポック社 カプセルコレクション「おしりBOOK」 pic.twitter.com/SbCWoUbDUe
posted at 00:05:34
@TOKYOMEGAFORCE ち が う (・`ω´・)
posted at 00:14:43
RT @Daily_Drug_News: マイク・タイソンがマリファナ農園をカリフォルニアに開拓 ift.tt/2n6qNwn
posted at 00:19:49
『きみが心に棲みついた』を、『きみが心に噛みついた』に空目して「変わったタイトル…」と思った後、今度は『きみが心に染みついた』と勘違いして「なんか怖い…」と思った後、ようやく正しいタイトルを理解した (´・ω・`)
posted at 00:30:29
RT @happiness_log: #映画で印象に残ってる別れの挨拶 「見て見て―、ダミアーン!あなたの為にやるわよー!」 pic.twitter.com/abEPyf0sHU
posted at 01:23:34
RT @THR: #Oscars: #TheLastJedi's John Williams extends his record number of noms for a living person from 50 to 51 thr.cm/QVOG5Z pic.twitter.com/M2Kf00v6El
posted at 01:56:57
『チェイサー』見終わった。これまた面白かった…『哭村/コクソン』でビックラこき、遡って見たナ・ホンジン監督作品、三本全部すっげー面白い…恐れ入りました。今回は「二度殺される」シチュエーションを使って、見ているこっちの気持ちが監督が意のままに操られてしまい、悔しいくらい巧い。
posted at 04:29:28
@TOKYOMEGAFORCE ドロン好きだったのに、これはタイトルすらまったく記憶にない (´・ω・`)
posted at 05:11:56
RT @nzm: アーシュラ・K・ル・グィン、1/22にポートランドの自宅で死去。88歳。 Ursula K. Le Guin, famed science fiction author, dead at 88 nydn.us/2Bmgp8x
posted at 08:26:54
RT @afpbbcom: ペットに神の祝福を、メキシコの教会 www.afpbb.com/articles/-/315…
posted at 09:06:36
RT @Reuters: WATCH: Two-month-old Nepalese red panda cub at Australian Perth Zoo passes his first check up with flying colors reut.rs/2E525o8 pic.twitter.com/JMhcozDc5p
posted at 09:21:34
RT @afpbbcom: 電子たばこ、若者に有害も成人には有益か 米報告書 www.afpbb.com/articles/-/315…
posted at 10:45:31
RT @afpbbcom: 長編ファンタジー小説「ゲド戦記」などで知られる米SF作家、アーシュラ・K・ル・グウィンさんが22日、死去した。www.afpbb.com/articles/-/315…
posted at 13:20:21
RT @ume_nanminchamp: デビルマンcrybaby完走。1日1話、最後2話連続で見た。原作通りじゃないのに原作通りで、原作通りなのに原作通りじゃない。我々が「原作」と呼ぶ作品より上位に『デビルマン』という物語が存在して、漫画もアニメも派生作もそれを作り手が受信してるんだ!と電波なことを言いたくなるほどよかった
posted at 13:26:05