RT @suikyokitan: 2月10日発売『蟇の血』(田中貢太郎原作)の見本をもらいました。ビールとプリングルズ・サワークリーム&オニオンという禁断の組み合わせで晩酌。 pic.twitter.com/w1JP9JDnXc
posted at 00:00:38
RT @aquashoma: 君の四股名は。 pic.twitter.com/9iw8j5rnqr
posted at 02:25:26
RT @urinodeko: 『マハーバーラタ』 インド版三国志と言われる古代インドの民族叙事詩が遂に映画化…!約800年間に渡って改変加筆されてきた超大作のうえ、キャストがプラバース、アーミル、リティク、バッチャンパパ、ディーピカ等など冗談みたいな豪華さ。そして極めつけがバーフバリと同じラージャマウリ監督だああ pic.twitter.com/uzwUEaxIPt
posted at 03:20:48
LGBTQQICAAAPF2K+ というのを見て、目が点になった… (´⊙ω⊙`)
posted at 04:03:57
Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender, Queer, Questioning, Intersex, Asexual, Agender, Ally, Pansexual, Polysexual, Friends and Family, Two Spirit and Kink …だってさ (´⊙ω⊙`)
posted at 04:04:54
JJGSKSUHKSYBPPPSSGGPPCC ←寿限無
posted at 04:09:50
@fkosun @TOKYOMEGAFORCE VCDは第三諸国ではDVD以上に普及していたイメージ。たまに利用するトルコの通販サイトでは、映画のVCDソフトが未だに現役だし。タイ、インド、エジプトあたりも、昔はVCDの方がメジャーだった記憶が。CDビデオはホント一瞬の徒花だったよ… (^^;
posted at 05:36:09
RT @kazumaufo: 本日より墓場の画廊にて開催されている『スペクトルマン 展』行ってきました😆 ネズバードンいいですねぇ✨✨✨ #墓場の画廊 pic.twitter.com/Gt4R3344A8
posted at 05:42:12
ふむ、絵の展示は戻されましたか。「一連の様子は撮影されてビデオ・アートの素材に」とのことなので、仕掛けた連中は「してやったり」という感じでしょうな。やはり関わりたくない案件だった。 Victorian nymphs painting back on display after censorship row - BBC News www.bbc.com/news/entertain…
posted at 14:48:01
RT @TheHiddenWorId: Music typewriter from 1936 pic.twitter.com/9txruKoqcg
posted at 15:04:30
RT @ben_brainerd: That's some nice calligraphy you've got there... pic.twitter.com/NlAjZao7Ac
posted at 15:26:31
米ロサンゼルスの学校発砲は事故、少女のかばんの中で拳銃が暴発 www.afpbb.com/articles/-/316… 事故だろうと故意だろうと関係なく、「12歳の少女のかばんに入っていた半自動式拳銃」という時点で、既に十分以上におかしいわい (-""-;)
posted at 15:48:44
【一週間前宣伝】トーキョー ノーザンライツ フェスティバルでの映画『トム・オブ・フィンランド』上映&拙トークショー、来週土曜(2/10)です。先行販売チケットは既に完売ですが、上映3日前から一般販売があります。映画上映は13日と15日もあり。この機会にお見逃しなく! tnlf.jp
posted at 18:09:15
映画『トム・オブ・フィンランド』、トークに備えて先日拝見させていただきましたが、ゲイ・カルチャーやエロティック・アートに興味のある方なら、まず見て損はなし。面白かったですし、個人的な思いもあって目頭が熱くなりました。 youtu.be/V0E9zPRt96w
posted at 18:18:44
RT @quisch_lully: 『踊る裸体生活』を読んでいて、ヘッセも裸体生活に一時期はまっていたとはじめて知る。裸で山を登るヘッセの写真、というのが衝撃的すぎる... pic.twitter.com/4BvLYelTw0
posted at 18:44:45