Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3191

2月11日のツイート

$
0
0

ご来場くださった皆様、ありがとうございました。時間が限られていたので、解説などが駆け足&早口になってしまって、ごめんなさいね。お楽しみいただけましたように! twitter.com/tnlfes/status/…

posted at 00:11:36

トークでも触れたトム・オブ・フィンランド・ファウンデーションですが、こちらのビデオクリップで私が2015年に再訪問したときの映像がちょびっと見られます。2分35分くらいから。一緒に話しているのが、トークで説明した映画のダグに相当する方です。 vimeo.com/220335208

posted at 00:28:40

RT @FinEmbTokyo: トーキョーノーザンライツフェスティバルで映画『トム・オブ・フィンランド』が日本初公開!ゲイエロティックアートで知られるトウコが生きた時代は同性愛は違法で社会も保守的。そんな中、愛とイマジネーションに支えれて数々の作品を残したんだ。次回上映2/13、2/15 tnlf.jp pic.twitter.com/a1MNLdjVd8

posted at 00:30:56

RT @FinEmbTokyo: 映画『トム・オブ・フィンランド』上映後には田亀源五郎さんのトークショーもあったよ。13歳で始めて絵を見て衝撃を受けたことや、個人的に付き合いのあるトムの関係者や所縁の場所について語ってくれたよ。かつて国の恥とも言われたトム・オブ・フィンランドの作品は数年前に記念切手にもなったんだ pic.twitter.com/3H6owhIM2o

posted at 00:31:02

こちらが、若かりし頃の件のデナー氏とトムが一緒に写っている写真と、トムが描いたデナー氏のポートレイト。後者は映画にもちらりと壁に飾られて登場。トークで私が、デナー氏の役割とルックスを分離して、ダグとジャックというキャラクターになったような印象を受けたと言ったのは、こういう次第。 pic.twitter.com/hvswYMPADI

posted at 00:50:26

興味のある方は、こちらのスライドショーをどうぞ。NYタイムス:Inside “Tom House: Tom of Finland in Los Angeles” nyti.ms/2BPgLJz

posted at 00:57:56

@plasticOL @FinEmbTokyo @tnlfes ありがとうございます、そう言っていただけると嬉しいです (^^)

posted at 00:58:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3191

Trending Articles