Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3191

2月8日のツイート

$
0
0

『天使の顔』見終わった。オットー・プレミンジャー監督の1953年作。ガス漏れで駆けつけた救急隊員が、その屋敷に住む、父を慕い義母を嫌う娘になつかれて…というフィルムノワール。サスペンスにメロドラマ、後半の法廷劇では司法に対する批評要素も登場し、厚みのあるドラマをディテール豊かに描く。

posted at 03:23:50

スリラーとしてはキャラクターの性質が掴みにくく、感情移入しにくい感もあるが、一方では、それが単純な善悪や正邪では割りきれない深みを出す効果にも。登場人物の相関関係やキーとなるモチーフが、同じ監督の名作『悲しみよこんにちは』と通じる所があるのも面白かった。娘役はジーン・シモンズ。

posted at 03:33:48

RT @kimirito: G7の中で、エロ本にモザイクがあるのは日本だけ!

posted at 04:24:32

TVに異性装のタレントが出ていたり、アニメに性的少数者キャラがいたり、それ自体は素晴らしいことだけれど、かといってそれが即ち一般的な日常社会の生活の場で、そういう人々が受け入れられているということは意味しないよ。芸能人やフィクションのキャラだから許容されている側面もあるかもだし😑

posted at 05:00:26

あと、性表現(ジェンダー・エクスプレッション)の多様性に寛容なことと、性的指向の多様性に寛容なことも、イコールではないから。昔は、後者に触れない限り(もしくは結果的に男女の組み合わせから逸脱しない限り)、前者には寛容…なんて風潮もあった気がするし。

posted at 05:27:38

別に日本に限った話ではなく、例えばトルコにはかつてゼキ・ミュレンという大物歌手がいて、化粧をしてフェミニンな服装でステージに立ち、大人気で国民歌手の称号も受け、しかし性的指向を明かすことはなかったという人がいるけれど、トルコ社会がLGBTに寛容かというと、むしろ逆で厳しいわけで。 pic.twitter.com/zmgTDTRNdh

posted at 06:27:50

RT @Reuters: Nationally ranked Egyptian bodybuilder Ali el-Sharkawy trains in the evenings, but only after the 29-year-old has spent the morning collecting trash to support himself through his sporting career reut.rs/3JNRMsk pic.twitter.com/2ReylbLqQM

posted at 14:27:11

鶏肉とプルーンのワイン煮、レシピ通りの鍋ではなく、ホットクックで作ってみたが、簡単に美味しくできたし、相棒も「また作って欲しい」とのことなので、定番入り決定😁

posted at 14:49:23

参考にしたレシピ。肉に焼き色を付けるところまではフライパンでやり、後は材料と調味料を全部まとめてホットクックにブチ込み(スープだけ少なめの量に)、手動の「煮る(混ぜない)」で30分😉 鶏肉とプルーンのワイン煮 www.kyounoryouri.jp/recipe/32100_鶏肉とプルーンのワイン煮.html

posted at 14:57:08

RT @goats_for_ac: 秋田駅改札口のとこにいるあきたいぬの起床風景撮れたのでどうぞ…… pic.twitter.com/QxWpNE0ops

posted at 15:09:27

@matsushiromori デーツも美味しそうですね~。プルーンの場合、酸味がアクセントとして良い仕事をしている印象。モロッコで食べたタジン料理でも、プルーン入りのがあって美味しかった😁

posted at 16:46:10

@banjyaku そう言われると「おっしゃ」って感じで、また作ろうって気になれます😁

posted at 16:47:42

@matsushiromori あ、やっぱり凍結だったんですね…。TLで見掛けなくなったので、ひょっとして…と思ってました😅 引き続きよろしくお願いします😁

posted at 17:00:33

『ルパン三世 THE FIRST』見終わった。山崎貴監督の3DCG長編アニメーション版。キャラの3Dへの落とし込みは良くこなれているし、アニメーション自体の質は高い。画面の違和感がストレスにならないのは良いね。話は定型要素を並べただけで、それ以上でも以下でもないので、安心さと退屈さが半々。

posted at 17:17:48

>RT 鳥の生態を良く知らないのだが、「鳴くときに口を閉じる」というのに頭が混乱した😶

posted at 19:41:54

RT @taiji3331: pixivFANBOXでとても珍しく設定的なの(差分的なの5枚)を公開しました! taiji.fanbox.cc/posts/5262019?… 差分=トップレス・ボコ描写・出血描写 ついでに嫁ちゃんと旦那氏のラストネームが決まりましたとさ(支援者様限定です)

posted at 20:50:09

RT @asukatomoyuki: 図書館で見つけた「ふんどしニッポン」という本。日本男子の褌について、著者・井上章一氏の独自の考察がとても面白い。写真やイラストも豊富で、徴兵検査時の褌及び全裸写真も載っています。AmazonではKindle版もありますよ。 pic.twitter.com/R6rUuB6qtm

posted at 20:51:09

RT @Paul_Zablocki: A moving tale of coming out: Our Colors by Gengoroh Tagame (transl. Anne Ishii @ill_literate) is soooo good! Our young hero, Sora, befriends an older openly gay man, who serves as a mentor as Sora navigates the slippery slope of saying aloud “I am gay” to those he loves.💙❤️💙❤️ pic.twitter.com/qJr90FRSX4

posted at 22:55:46


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3191

Trending Articles