Quantcast
Channel: 田亀源五郎 Gengoroh Tagame(@tagagen) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3191

11月23日のツイート

$
0
0

海外でバーやクラブに入るときとか、年齢確認用のIDでいちいちパスポートを出すより、財布に入ったカードで済めば便利なんだけどね…🤔

posted at 00:09:32

クリスタのデッサン人形で、対称ポーズの作成が簡単になったので、汎用性のありそうなえすえむぽぅずを、合間合間に作っておくなど😁 pic.twitter.com/5CGQZNnssd

posted at 00:20:06

こういう感じのTLの偶然、好き😊 pic.twitter.com/xEXZ37WHT0

posted at 03:02:08

(因みにFireタブレットだとまだ鳥が健在。嗚呼Twitter!) pic.twitter.com/qoofZemJon

posted at 03:07:52

@Deg3n3r8 😁👍

posted at 03:08:28

『警視庁物語 19号埋立地』見終わった。島津昇一監督の1962年作。シリーズ第19弾(何故か18作目がU-NEXTにない…。埋立地の土木作業中に貧しい身なりの男性の他殺死体が見つかる。手がかりは一緒に埋められていた数珠のみで、どうやら新興宗教のものらしく…。今回も同情を誘うようなやるせない展開。

posted at 03:17:09

新興宗教の扱いが興味深く、最初は胡散臭く描かれるが、最終的には貧困層の拠り所や人間の善意といったニュアンスに。「所得倍増とか言っても物価は上がる一方だし、もう宗教にすがるくらいしか」といったセリフ、今の日本でも他人事ではない。事件の背景にDVやストーキングがあるのも先見性を感じる。

posted at 03:26:47

地道な捜査手順の描写は、被害者を知人と勘違いしたり、下心ありの偽証など工夫があり、相変わらず面白い。身長170cmで大男扱いなのは時代を感じる。クライマックスに容疑者2名の自白を、たっぷり尺をとってエモーショナルに描き、やるせない結末に繋げる部分は見所。ラストカットが実に素晴らしい。

posted at 03:35:11

@Bomber_Mikuni 頑固じいさん!

posted at 07:52:35

@Bomber_Mikuni ねぇ😑

posted at 08:02:58

RT @nmisaki: マンガの絵を亜鉛版に腐食製版し、ふきだし部分を糸ノコでくり抜いて、そこに活字を埋め込むという戦後〜70年頃の手法で印刷された『ONE PIECE』。とてつもなくカッコいい! 『集英社マンガアートヘリテージ、麻布台ヒルズに常設ギャラリーをオープン』の内覧会でした。 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/rGpO5HSY8G

posted at 08:06:06

RT @nmisaki: ただのモノクロの複製原画とはまた違った色合いが、実に色気がありますね。黒の艶やかさと活版の風合いがたまりません。アート扱いなので、おいそれと買えるお値段ではないのですが、見惚れてしまった。直営ということもあり、名シーンを惜しみなく投入w。 pic.twitter.com/6V1RblVGbm

posted at 08:06:49

>RP あ~これは良いな。マンガの表現って、ある時期までは活版印刷と共に進化/変化してきたわけだから(スクリーントーンの導入とかね)、改めて刷りや用紙にこだわった活版で、アートピースとしての凸版画にするのは理にも叶ってる。加えて作者存命ならサイン入り限定エディションも作れるし。

posted at 08:13:58

前門のクマ、後門のトコジラミ😑

posted at 08:44:51

RT @amass_jp: ダリル・ホールがホール&オーツのバンドメイト、ジョン・オーツを訴えました。訴訟の詳細は現在公表されていませんが、「契約/債務」に関わるもので、ビジネスをめぐる争いだという。ホールはオーツに対する一時的接近禁止命令も申請し裁判所に認められています amass.jp/171345/

posted at 09:33:23

RT @ori335511: 朝っぱらからインド音楽みたいな音が聞こえてきて何事かと思ったら、引っ越し用のはしごが伸びていく音だった… pic.twitter.com/vblaCPtP2P

posted at 09:48:25

>RP いい曲w こないだのビート刻む製氷機とエスノトランスユニット組んで欲しいw

posted at 09:52:05

『海底大戦争』見終わった。千葉真一主演の東映特撮映画だが…すごくつまらなかった…😅 ガバガバな設定の話がユルユルのテンポでタラタラと続き、半魚人サイボーグ改造手術のグロテスク趣味が少し印象に残ったくらい。千葉ちゃんもずっと捕まっていて、ペギー・ニールと名前を呼びあってるだけだし。

posted at 12:07:54

あと、千葉真一以外の主な配役が、ほぼ当時の邦画に出ていた外国人俳優というのはユニークだけど、流石にこれだけ大きな役で出ずっぱりでドラマを演られると、いくら吹き替え声優さんが熱演しても、やはり芝居が見ていてつらい。悪人の下端役の室田日出男との格闘の方が、余程マトモな芝居んだもん…。

posted at 12:24:01

@nimurahitoshi アンヌ・アンデルセンという人が日本語で、「♪愛の歌 求めて エマニュエ~ル」と歌っているバージョンがあります。『昭和カタコト歌謡曲 女声編』というオムニバスCDに入ってました😁

posted at 12:30:22

@TOKYOMEGAFORCE 詳しいなぁw でもあのサイボーグ半魚人、変に寄り目でカッコ悪いと思ったがなぁ…🙄

posted at 12:52:06

RT @matsudaatsushi: 本日より上映されている 映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』 にコッソリと小田さん(@naoya_oda9 )と出てます😆 是非、劇場で~♪ メイクに3時間(1人あたり)かかったよ… (何に…とは敢えて言わない…) pic.twitter.com/7OcW9bFeMY

posted at 12:56:50

@TOKYOMEGAFORCE な~る😶

posted at 13:02:59


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3191

Trending Articles